音楽の風景2020 令和2年度:吹奏楽部16年目 |
||
農芸ブラス18年目 | ||
私たちはいろんな場所でみなさんに音楽を聴いてもらっています。 それは私たちにとって本当に幸せな時間です。 それでも 農芸ブラスが一番楽しいのは“毎日の放課後”です |
||
あなたのためのコンサート | 3月31日 | |
このページに載せることはうれしいことばかりであるはずなのですが、この日は違います。 | ||
![]() |
![]() |
|
4年間農芸ブラスを一緒に支えてくれた先生。このたび異動となり農芸高校を去られることになってしまいました。 | ||
![]() ![]() |
||
先生のために密かに準備してきた曲と贈り物を渡します。 | 卒業生も来てくれました。その後集合写真。 | |
![]() |
||
先生と過ごした四年間はなんとも言えず騒がしく楽しいものでした。 贅沢をいえばもっと一緒の時間を過ごしたかったです。 しかし我々は勤め人。異動はどうしようもありません。 今はこの子たちと先生の未来が変わらず騒がしく、楽しいものであることを祈っています。 でもやはり寂しいのでフラッと遊びに来てください。 |
||
農芸ブラスよりお願い このあと、農芸ブラスは長い休みを強いられます。音楽をみんなで奏でることができない、苦しい時間です。 この記事を書いたのは6月6日。徐々に休校前の賑やかさが学校に、街に戻ってきています。 またみんなで音楽を奏でられるように、少しずつですがなってきています。 そこでこのHPを見ていただいた、OB・OG。またはいつもお世話になっている関係者の方々。 この後、いつものように外へ出て、演奏できるようになりましたら ぜひ、声をかけていただけませんでしょうか。 今年は夏の演奏会も中止となりました。外へ出て、いろんな場所で高校生の純粋な音を 聴いていただく農芸ブラスの良さを全く発揮できません。生徒もですが、顧問として悔しい限りです。 ぜひよろしくお願いいたします。 |
||
農芸ブラス2020 コロナの関係で写真のアップを止めていました。 ようやく世間も落ち着き始めたので 2020年の農芸ブラスの活動写真をまとめておきますね。 制限の中でしたができる限りのことをした一年でした。 君たちの今後が実りあるものであるよう、祈っています。 |
||
気楽に気ままに発表会 | 7月 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
学校説明会 | 8月 | |
![]() |
![]() |
|
農芸祭 | 12月 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
イルミネーション点灯式 | 12月 | |
![]() |
![]() |
|
クリスマス | 12月 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ホール練習 | 1月 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
文化部合同発表会 | 1月 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
卒部式 | 2月 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
卒業式 | 3月 | |
![]() |
![]() |
|
2020色々ありました 通常通りではなかったけれど君たちと過ごした時間は どんな形であれ、先生にとって特別なものでした。 元気ですか??変なことになってませんか?? 何かあれば三年間過ごした農芸高校へ 武道場へぜひ、顔を出してくださいね。 変わらずのんびり、まったり待っています。 卒業おめでとう。いつまでも大好きです。 |
||
![]() ![]() |